こんにちは、ハルアキです。
ask-cliがインストールできたら、早速スキル開発を始めましょう。
スキルコードの生成
まずは以下のコマンドからスタートです。
ask new
開発言語を選びます。僕はNodeJSを使っています。

どこで開発するかを選びます。僕は、hosted-skillではなく、AWSのLamdbaを使っています。

テンプレートを選びます。今回はFact skill (雑学を教えてくれるスキル)を選んでみました。

スキル名、フォルダ名を入力します。スキル名は後で変更できます。

フォルダ内には↓のような構成でファイルが作成されていると思います。

日本語以外の設定の削除
サンプルのテンプレートということもあり、多言語対応されています。
このままデプロイしてもよいのですが、今回は日本語だけでよいので↓で不要な部分を削除しておきます。
- インタラクションモデルファイルの削除
- skill.jsonの修正
- ask-resources.jsonの修正
インタラクションモデルファイルの削除
skill-package/interactionModels/customのja-JP.json以外を削除します。
skill.jsonの修正
skill-package/skill.json を↓のように修正します。
{
"manifest": {
"publishingInformation": {
"locales": {
"ja-JP": {
"summary": "宇宙の豆知識を楽しみます",
"examplePhrases": [
"アレクサ、宇宙の豆知識を開いて",
"アレクサ、宇宙の豆知識で何か話して",
"アレクサ、宇宙の豆知識"
],
"keywords": [
"宇宙",
"豆知識",
"トリビア"
],
"name": "宇宙の豆知識",
"description": "宇宙の豆知識を披露します。\n\n宇宙の豆知識は家族で楽しめる役に立つ内容でいっぱいです。\n\n開始するには \"アレクサ、豆知識を開いて\" や \"アレクサ、豆知識\" と話しかけてみてください\n\n\"アレクサ、ストップ\"というといつでも終了できます"
}
},
"category": "KNOWLEDGE_AND_TRIVIA"
},
"apis": {
"custom": {
"endpoint": {
"uri": "arn:aws:lambda:ap-northeast-1:224512234609:function:ask-sample-fact-default-default-1596320172325"
}
}
},
"manifestVersion": "1.0"
}
}
ask-resources.jsonの修正
ask-resources.json を↓のように修正します。
{
"askcliResourcesVersion": "2020-03-31",
"profiles": {
"default": {
"skillMetadata": {
"src": "./skill-package"
},
"code": {
"default": {
"src": "./lambda"
}
},
"skillInfrastructure": {
"userConfig": {
"runtime": "nodejs10.x",
"handler": "index.handler",
"awsRegion": "ap-northeast-1"
},
"type": "@ask-cli/lambda-deployer"
}
}
}
}
skillのデプロイ
修正したら後は↓のコマンドでデプロイすればOKです。
ask deploy
コンソールでテスト
Alexa Developer Consoleでテストしてみましょう。

コマンド2つであっという間に作成できました。
ここからは好きなようにスキルを修正して、雑学を追加したりしてみましょう。
それでは、今日も素敵なアレクサライフを。
コメント