こんにちは、ハルアキです。
Alexa(アレクサ)を買ってみたものの、タイマーとしてしか使っていない
天気を聞いたりはしている、買い物リストも使いこなしている
いろんな方がいると思いますが、Alexa(アレクサ)はもっともっとたくさんのことができます。遊びも含めて。
便利な使い方ではなく、Alexa(アレクサ)が楽しく答えてくれるフレーズを紹介していきます。
アレクサと歌おう
アレクサで音楽を聞く♪というのは多くの方が楽しんでいると思います。
今やなんでもサブスクで聴けちゃうといっても過言ではないくらいですね。
僕はAmazon Music Unlimited のEchoプランを使ってますが、月額は380円です。
これで山口百恵やMr.Childrenから米津玄師まで聴けるのはすごいです。
と音楽も存分に楽しめるアレクサですが、アレクサ自身も歌ってくれるのを知っていますか?「歌って」とお願いすると歌ってくれるんです。

アレクサ、歌って

テクノロジ~♪テクノロジ~♪
何曲もレパートリーがあって、アレクサのオリジナルソングもあります。
- テクノロジーの歌
- ゴーゴーソング
- 君の名前
- ラブソング
「アレクサ、君の名前を歌って」と曲を指定して歌ってもらうこともできます。
僕はゴーゴーソングが一番好きですね。
いーけーいーけー 夢目指し 今すぐやろうぜ 元気よく♪
という前向きな歌詞が気に入っています
どの曲もアレクサらしい元気な感じになっているので、ぜひ一度聞いてみてください。
アレクサのものまね
アレクサはものまねも得意です。動物や虫、アニメのキャラクターなどレパートリーもいろいろです。
アレクサなら本物の音声を流すこともできるのに、ちゃんとアレクサがものまねしている感じが僕は好きです。例えばこんな風にいってみましょう。

アレクサ、セミのまねして
セミもいろんな種類をやってくれるので何回か試してみましょう。
その他には、「いぬ」「ねこ」「うし」「うま」「すずむし」「コオロギ」などもやってくれます。
あと、「おじいちゃん」「おばあちゃん」のまねもできるんですよ。
なんとなくおじいちゃん、おばあちゃんがいいそうなことを言ってくれます。
※ 2020/9/13時点でおじいちゃん、おばあちゃんのものまねはしてくれなくなりました・・ 何か問題があったのでしょうか・・

人様に、めいわくかけるんじゃあ、ねえぞ

いーから、いーから。ほれ、これももってけ。
アニメの人気キャラクターのものまねもできます。
何のキャラクターのまねをしているか、、わかりますよね

真実はいつもひとつ!名探偵アレクサ!

ぼくの顔をおたべ

おっすオラ、アレクサだー

どこでもアレクサ~
まとめ
タイマーに、アラーム、買い物リスト、メモなど便利に使えるアレクサですが
ちょっとしたお遊び要素もたくさんあります。
すこし退屈な時、疲れた時、アレクサと遊んでみるとちょっと元気をもらえるかもしれません。是非試してみてください。
それでは、今日も素敵なアレクサライフを!
コメント